塗装の必要性

どうして家は塗り替えが必要なの?
もしやるとしたらいつ頃塗り替えなくてはいけないの?

建物は常に日光・雨・風にさらされています。
傷むにつれて、屋根・外壁共に徐々に劣化していきます。
こちらのページでは、屋根や外壁の劣化とはどのようなものなのか、どのような状態の時に塗り替えが必要なのかをご説明していきます。

 

ライフクリン

屋根や外壁の劣化は例えばどんな状態の事なの?

チョーキング

■現象
チョーキングとは、外壁塗装に手で触れた際、手のひらに白い粉が付着する現象の事で、白亜化現象とも呼ばれます。
外壁塗装に使用される顔料がチョークのような粉上の物質へと変質し、消耗してしまう事から起こる現象です。

■原因
チョーキングの原因として、光や熱、紫外線・雨風など気候による外的要因が大きいと言われています。
気候による外的要因の影響により、劣化してしまう事はある程度は仕方ありませんが、土地の気候に合わせ、機能的外壁塗料を選ぶ事により、チョーキング防止をする事が可能になります。

屋根や外壁の劣化は例えばどんな状態の事なの?
チョーキング

ひび割れ

■現象
ひび割れとは、別名『クラック』と呼ばれ、塗装が劣化してしまっている事を見極める目安になります。

■原因
ひび割れの原因として、「温度変化による体積収縮」があります。
外壁塗装に使われる塗装や材は、温度や湿度により体積が収縮したり、膨張したりします。
このような体積の移り変わりがひび割れの原因の一つになります。
他にも、経年による外壁塗装の変質などもひび割れの原因として挙げられます。

屋根や外壁の劣化は例えばどんな状態の事なの?
ひび割れ

シーリング劣化

シーリング劣化の大きな原因の一つは、「紫外線」です。
シーリングとは外壁塗装のすきまを埋めている部分を指し、この部分に使われている材はシーリング材と呼ばれています。
通常のシーリング材は、ゴムのように弾力があり、建物の動きに合わせて伸縮する働きがあります。
しかし、紫外線には、シーリング材に含まれる樹脂層を劣化させる働きがあり、樹脂層を破壊されたシーリング材は変質し、硬化してしまうのです。
劣化が進むとシーリング材にひびが入り、最終的に建物から剥れてしまいます。
シーリングには、防水材としての働きもある為、劣化した状態で放置してしまうと雨漏りなどのトラブルの原因となってしまいます。

屋根や外壁の劣化は例えばどんな状態の事なの?
シーリング劣化

上記の、チョーキング・ひび割れ・シーリング劣化などの症状が表れている場合は、建物の劣化防止の為にも、塗り替えをおすすめしております。
また、塗料にもよりますが、塗料の効果は長くてもおよそ10年くらいなので、塗り替え時期の一つの目安としてご参照ください。

施工の流れ

こちらのページでは、外壁塗装工事の基本的な流れをまとめたものをご紹介致します。
一般的な戸建て住宅の塗装工事期間は、約1週間~10日前後となります。

ごあいさつ・着工準備(1日)

次へ

足場の設置(1日)

ライフクリン
次へ

屋根・外壁等高圧洗浄(1日~)

ライフクリン
次へ

下地処理(1日~)

ライフクリン
次へ

塗装前の養生(1日)

ライフクリン
次へ

下塗り(1日)

ライフクリン
次へ

中塗り(1日)

ライフクリン
次へ

上塗り(1日)

ライフクリン
次へ

点検・手直し(1日)

ライフクリン
次へ

片付け・足場解体・清掃(1日)

ライフクリン

下地処理の一覧

下地処理
部位
この処理が必要な症状
高圧洗浄
外壁、屋根 等
汚れ、藻やカビの発生
クラックの下地処理
フィラー刷り込み
外壁(モルタル吹き付け面)
ヘアークラック(表層のひび割れ)
Uカット後シーリング処理 外壁(モルタル吹き付け面)
構造クラック(深層に達するひび割れ)
脆弱塗膜の剥離 外壁(モルタル吹き付け面)
塗膜の膨れや剥がれ
パターン補修
外壁(モルタル吹き付け面)
Uカット後シーリング処理や塗膜の剥離により、
もともとの塗装模様がなくなった場合
目地と窓廻りのシーリング処理
外壁(サイディング壁、ALCパネル)
シーリング部に亀裂
樹脂モルタル充填
外壁(鉄筋コンクリート造)
鉄筋のサビによるコンクリートの爆裂
エポキシ樹脂注入
外壁(鉄筋コンクリート造)
経年によるモルタルの剥離・浮き

塗膜防水工事

ライフクリン

ライフクリンでは、ウレタン系・ウレタンゴム系などの染料の中から下地に適した塗料を用いて、塗膜防水工事の施工を行います。
塗膜防水工事は一言で言うと、下地に塗るだけで防水層を形成する工法です。
施工場所の形状が複雑でも、簡単かつ確実に施工できるのが特徴で、しかも軽量です。
施工場所に物があっても、別素材の旧防水層があっても、その上から施工できます。
材料を塗るだけなので、簡単な工事であり、工期も短く、コストも全面改修に比べ半分以下で済みます。
また、撤去する廃材も出ないので、環境保全・産廃処理の観点からも優れています。
塗料を塗るだけなので、シームレスな防水層ができ、屋上やベランダなど施工場所を問わず、臭いや熱の発生もないので、周辺環境へも優しい工法です。
簡単に安価に防水層を塗膜できるので、最近では多く使われています。
短所はあまりありませんが、あえて挙げるならば、人の手で塗る為、完全に均一にならず、完全な外観にならないぐらいですが、こちらは徹底した下処理や工法により、最低限にする事ができます。
経年による劣化や亀裂に弱い事もありますが、重ね塗りができるので解決できます。

施工の流れ

ライフクリン

下地処理

プライマー塗装

中塗り 1回目 ※防水専業者と同じく、コテを使い、厚く均一に塗装

中塗り 2回目 ※1回目と同様に塗装

上塗り

取扱い塗料

主に使用する塗料メーカーの一覧となります。

 

他メーカーもご希望に応じ対応致します。

お気軽にお問い合わせください。

取扱い塗料
日本ペイント株式会社
取扱い塗料
エスケー化研株式会社
取扱い塗料
日本特殊塗料株式会社
取扱い塗料
キシラデコール